//
江川太郎左衛門、没。55歳(誕生:享和1(1801)/05/13)。反射炉や大砲で日本の国防の努力をしてきた。 / 日本戦没学生手記編集委員会が、戦没学生の遺稿を集めた「きけわだつみのこえ」を出版する。 / 木津信用組合の乱脈経営に関連して末野興産の本社や社長の自宅などが一斉捜索される。 / 女給組合のウェートレス共励会の発会式が行われる。 / 社会党委員長となる成田知巳誕生。 / 警視庁科学捜査研究所が、青酸ソーダ入りの袋の中から見つかったコンドームの焼け残りから硫酸を検出する。 / 静岡県伊東市で、太平洋協議会(ASPAC)第4回閣僚会議が開催される。 / 2001年から韓国との間で結ばれていた通貨交換協定が期限切れとなり延長せず終了。 / 東京都北部や埼玉県下で、自転車に乗った若い男が女性の顔を石などで殴る連続通り魔事件が、この年に入って29件発生していることが判明する。 / ニュージーランドのワイマイリ・ビーチで、日本人7人を含む9人乗りの熱気球が海に墜落し、日本人2人が死亡・行方不明となる。 / >
//
// //
//