//
イエズス会の東インド巡査使バリニャーニ(イタリア人)が島原半島の南端口ノ津に到着する。 / 山陽本線の三隅−益田間が開通し、山口線と繋がる。 / IMFの統計で、4月末の日本の外貨準備高が686億2000万ドルとなり、西ドイツを抜いて世界一となることが判明する。 / 大分県下に豪雨が襲い、各地の河川が氾濫する。 / 徳川慶勝、没。60歳(誕生:文政7(1824)/03/15)。幕末の尾張藩主で維新推進派。 / 郵政省が、専用機による普通郵便の航空輸送を開始する。 / 山本安英らの左翼劇場が若松市で襲撃される。 / 第1回模型飛行機大会が開かれる。 / 高知県知事選挙が公示され、現職の尾崎正直だけ立候補し、他に立候補者がいなかったため無投票当選で3選・2回連続無投票となった、投票は11月15日の予定であった。 / NHK大河ドラマ「八代将軍吉宗」(原作・脚本ジェームス三木、主演西田敏行)の放送が始まる。 / >
//
// //
//