//
2.26事件の中心人物の真崎甚三郎大将が無罪の判決を受け、陸軍省当局は2.26事件の公的処理が完了したとの見解を示す。 / 大相撲の東十両筆頭の智ノ花が前日の巌雄戦で首を痛め休場届けを出す。角番の大関若乃花は琴の若に敗れる。 / 7月末で期限切れとなる日米半導体協定後の枠組みを協議する日本と欧州連合(EU)との事務レベル会合が通産相で開かれる。 / 幕府が、全ての盲人に対して、検校の支配に属するよう通達する。 / 後冷泉天皇、没。44歳(誕生:万寿2(1025)/08/03)。70代天皇。 / 田中角栄首相が、参議院予算委員会で小選挙区制の採用を表明する。 / 左大臣源高明が安和の変に荷担していたとして捕らえられる。 / 宗良親王、千種顕経、脇屋義助、新田義宗らが越後国宇加地域を攻撃する。 / 首都高速のレインボーブリッジが開通する。 / 北条泰時、時房が朝廷の監視と京都の守護のため京都六波羅に常駐する(六波羅探題のはじめ)。 / >
//
// //
//