//
前田利家が細川忠興の周旋で大坂より伏見に至って徳川家康と会見する。 / 同月2日に維新の会所属で比例近畿ブロック選出の谷畑孝衆議院議員が体調不良により辞任し、同党所属の美延映夫が繰り上げ当選。 / 山梨県で幼児の大腿四頭筋短縮症が多発したのは注射が原因と判明し問題化する。 / 岡本一平が初の物語漫画「人の一生」を新聞連載する。 / 京都に大地震と大風が襲う。 / 宮城県上江村の古墳を盗掘して曲玉や鏡などを売っていた19人が逮捕される。 / 橋本龍太郎通産省が自民党総裁選に立候補することを正式に明らかにする。河野総裁も再選を目指すことを表明する。 / 山根敏子が航空機事故で死亡する。34歳(誕生:大正10(1921)/11/14)。日本最初の女性外交官。 / 都内の地下鉄など19駅で、爆竹や発煙筒などによるサミット反対のゲリラ事件が発生する。 / 埼玉県愛犬家失踪事件。行田市近郊の埼玉県江南町の暴力団稲川会系高田組の遠藤安亘相談役代行と運転手の和久井奨が、車ででかけたまま行方不明となる。遠藤代行は埼玉愛犬家殺人事件の容疑者関根元と交流があった。 / >
//
// //
//