//
訪日中のオーストラリアのフィッシャー副首相が、大阪市内で会見し、日本の国連安保理常任理事国入りを強く支持する方針を表明する。 / 中国の李鵬首相が大阪府などが主催する歓迎夕食会に出席する。 / 「奥の細道」の旅の芭蕉が、最終地の大垣で曽良と再開する。 / 清水寺が炎上する。 / 幸徳秋水、境利彦、内村鑑三が、万朝報を退社する。万朝報が日露開戦に傾いたため。 / 日本の防衛費がGNPの1%枠を突破する。 / 吉備池周辺を発掘調査していた奈良国立文化財研究所と桜井市教育委員会が、7世紀半ばの寺院と見られる巨大建造物の基壇跡が出土したことを発表する。 / 作詞家・サトウ・ハチロー誕生。 / 流罪中の僧法然が帰洛を許され、京都東山大谷へ帰る。 / 平山雄(たけし)が肝不全のため新宿区の病院で没。72歳(誕生:大正12(1923)/01/01)。予防がん学研究所長。 / >
//
// //
//