//
朝日新聞朝刊に、「鳥取・上淀廃寺の創建が法隆寺と同時期か」との記事が掲載される(その後、朝日新聞記者のいきすぎと指摘される)。 / 加賀藩が藩校明倫堂を落成し、儒者・易家の新井白蛾(はくが)(78)を教授に据える。 / 警視庁が、絵図方式の新交通標識の試作品を発表する。 / 若松港の沖仲仕1500人が救済金問題でストに入る。 / 参議院予算委員会で、橋本首相がミドリ十字から平成元年以降合計860万円の献金を受けていたことを明らかにする。 / 大阪と青森の間に3等寝台車が運行を始める。 / 大阪地検特捜部が、インサイダー取引容疑で日本商事本社、全国の支店、告発対象の社員の自宅などの強制捜査を行う。 / 8月15日に発足した、元従軍慰安婦を対象に一時金支給などを行う「女性のためのアジア平和国民基金」の募金活動が、目標の10億円にほど遠い5千万円しか集まっていないことが明らかになる。 / この月、三河刈谷城主水野信元が今川義元に背いて織田信秀に属する。 / 新自由クラブが臨時大会を開き、代表に河野洋平が選出される。 / >
//
// //
//