//
建設省と農林省が、大都市近郊の無秩序な宅地化を避けるための開発構想をまとめる。 / 宮城県の東北歴史資料館が、築館町の高森遺跡の石器出土層は50万年前のものらしいと発表する。 / 幕府が松倉勝家を斬刑に処する。 / 森光子主演の「放浪記」が芸術座で初演される。 / 朝の点呼報告が遅れたとして近衛師団少尉が割腹自殺する。 / 極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷する。 / 閣議が、火災保険の1割支払いを決定する。 / 美濃に大洪水が襲う。 / 日の丸と君が代のある厳粛な入学式と卒業式を行いたいとする内田達雄校長と生徒の自主性に基づいた行事をしたいとする生徒の対立が続いていた埼玉県立所沢高校の卒業式が行われる。卒業生徒420人のうち約400人が欠席する。 / 京都・大坂・江戸の三都以外での芝居・興行が禁止される。 / >
//
// //
//