//
老人福祉法が施行される。 / オウム真理教薬剤師殺害事件で、薬剤師を直接絞殺した元信者の保田英明(28)が殺人罪で起訴される。 / 最高裁判所第2小法廷、前大阪市長橋下徹が、「新潮45」2011年11月号に掲載されたノンフィクション作家野田正彰の記事による名誉毀損に対する損害賠償を求めた裁判で、大阪高等裁判所判決を支持、橋下の訴えを棄却。 / 110万人を乗せた全日空の鯨の絵の「マリンジャンボ」が引退する。 / 土佐信光が『石山寺縁起絵巻』の巻4を描く。 / 幕府が牛・馬に重荷を背負わせないように命じる(生類憐みの令)。 / ブラジル北東部のベレン市で、ウルグアイ大使館に転勤することになっていた福沢麿智子1等書記官(52)が自宅で殺害される。犯人は27歳の男で、24日に逮捕される。 / 満州鉄道会社が設立される。 / 富士通が日本語電子タイプライターを発売し、ワープロ普及の口火となる。 / 石清水神人が蜂起する。 / >
//
// //
//