//
日本将棋連盟会長の谷川浩司が、対局中に将棋ソフトを使った疑惑が浮上した三浦弘行九段を出場停止の処分にしたが、その後不正行為の証拠はないと判断されたことの責任を取り、会長の辞任を表明。 / 韓国併合条約が公布され、朝鮮に改名される。朝鮮総督府が設置され、初代総督に寺内正毅が就任する。 / 小笠原諸島返還日米協定が調印される。 / 洋画家安井曾太郎誕生。 / 最上義光が由利郡仁賀保国替のため百姓一揆が起こり、家臣の秋保出雲が槍兵13人を率いてこれを鎮圧する。 / 政治家・芦田均誕生。 / 韓国政府筋が、日本の「女性のためのアジア平和国民基金」が韓国の元従軍慰安婦に一時金を支給したときに協力した日本の女性市民運動家に対して、韓国側が入国禁止措置をとったことを明らかにする。 / 小唄勝太郎の「島の娘」が放送禁止になる。 / 新進党の党首選挙が都内のホテルで投開票が行われ、小沢一郎党首が鹿野道彦元総務庁長官を破って再選される。 / NHKテレビの定時放送が1日6時間に延長される。 / >
//
// //
//