//
高知県がふるさと創生資金の1億円で制作し6000万円規模のものに作りかえて高知県浦戸城山に展示していた純金製のかつお像が盗まれる。 / 南満州鉄道株式会社設立に関し、総参謀長児玉源太郎を委員長とする設立委員会が設置される。 / 水戸藩士関鉄之介のもとに、水戸藩主徳川斉昭が謹慎処分になった旨の知らせが届く。 / NHKの「ふるさとの歌まつり」の放映が開始される。 / 源頼行が押領使を殺して自殺する。 / 東京国立博物館で「モナ・リザ」展が開催される。 / TBSテレビが「水戸黄門」の放送を開始する。 / 羽柴秀吉が地侍3名(孫太郎、神田、中村)宛に密書を送り、織田信雄を直ちに成敗するため、11日には秀吉自身で出陣すると伝える。 / 日本将棋連盟とドワンゴは、同社が主催する叡王戦をタイトル戦にすることを発表。将棋の新タイトル設立は34年ぶり。 / 甲斐の武田信虎の娘で信玄の姉が駿河の今川義元に嫁ぎ、今川・武田の甲駿同盟が成立する。 / >
//
// //
//