//
太陽周期準回帰軌道の海洋観測衛星1号b「もも1号b」、アマチュア衛星第1号「ふじ2号」、伸展展開機能実験ペイロード「おりづる」が打ち上げられる。 / 将軍足利義尚が生母日野富子と不和になり、伊勢貞宗邸に移る。 / 茂平次(鳥居耀三の手下)が、旧悪をあばかれ、父の敵として熊倉伝十郎に殺害される。45歳(誕生:享和2(1802))。 / 与党3党と新進党の国会対策委員長会談が行われ、新進党が予算案の強行採決を行わないことを条件にピケを解くことに同意する。 / 公金を横領して1年余り行方不明だった川崎市会議員が自首する。 / 「天禄」に改元する。 / 伊勢国北伊勢で一揆が起こる。 / 改正徴兵令が公布される。国民皆兵主義が実現となる。 / 阪鶴線の福知山−舞鶴線が開通する。 / 平清盛が、初めて厳島神社に参詣する。 / >
//
// //
//