//
富山県礪波市の市長選挙が行われ、前収入役の安念鉄夫(65)が初当選する。 / 日本、アメリカ、ドイツの協調介入により1ドル97円台にまで円安が進む。 / 家康が上杉謙信に誓書を送って同盟し、武田信玄と断交する。 / 太陽周回軌道の第10号科学衛星「すいせい」が打ち上げられる。 / 民部・大蔵省に鉄道掛を設置する。 / 野中四郎が拳銃自殺する。34歳(誕生:明治36(1903)/10/27)。2.26事件で蹶起趣意書を書いた。首相官邸の中橋基明隊は帰順、陸相官邸の清原少尉は帰順、幸楽から山王ホテルに入った安藤隊の安藤大尉が自決する。 / 畑和埼玉県知事が6選を目指すことを表明する。 / 豊田穣、没。73歳(誕生:大正9(1920)/03/14)。「長良川」で直木賞を受賞した戦記小説で著名な作家。 / 京の高陽院内裏が放火によって焼失する。 / 厚生省が厚生科学研究所を設立する。 / >
//
// //
//