//
庄内・大山の幕府領の管理が酒井家に預けられることに反発した大山の有力者たちが、公領73ヶ村三役連印の嘆願書を大山陣屋と尾花沢代官所に提出する。大山騒動の発端。 / 日本のオスのトキ「ミドリ」と中国産トキとのペアリングが失敗し、国際保護鳥トキの絶滅が確実になる。 / 京都−大阪間の鉄道が全通する。 / NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社共同のRich Communication Services (RCS) 規格に準拠し、ショートメッセージサービス(SMS)の拡充機能と言える、+メッセージがサービス開始。 / 松本サリン事件で使われた噴霧装置の一部と見られる部品が、第6サティアンから発見される。 / オランダ平戸商館を長崎に移す。 / 山陰道を伯耆に向けて進軍中の足利高氏が京都の篠村八幡宮で天皇方に転じる。 / 雷火により法成寺西塔と行願寺が焼失する。 / 中教審第1小委員会で、学校の授業に「総合学習」の授業の時間を設ける案をまとめる。 / 最高裁が、「内申書裁判」で上告を棄却し学校側の裁量権を大幅に認める。 / >
//
// //
//