//
中国残留日本人孤児27人が来日する。 / 弁士・徳川夢声誕生。 / 政府が、北方領土引き揚げ者に交付金を支給することを決定する。 / 京都帝国大学で、総長がはじめて学内公選で選ばれる。 / BS・CS放送で4K・8K実用放送開始。これに伴い、NHKは「4Kチャンネル」と「8Kチャンネル」をそれぞれ立ち上げ、毎日一定の時間帯に4K・8K画質の放送を実施する。また、BS日テレ(なお、BS日テレの4K放送は2019年9月1日に開始した)を除く民放4局(BS-TBS・BS朝日・BSテレ東・BSフジ)でも同様に「4Kチャンネル」をスタート。 / 瀬戸内寂聴ら24人が芸術選奨に選ばれたことが文化庁から発表される。 / 第3次日韓会談が、「日本の朝鮮統治は朝鮮人に恩恵を与えた」という久保田発言により決裂する。 / 田口利夫が心筋梗塞のため没。66歳(誕生:昭和7(1932)/01/02)。西濃運輸会長。 / 上杉景勝が京都に着き、伏見城で家康に謁し、謝罪・降伏する。 / 横綱千代の富士が千秋楽で大乃国に破れ、連勝記録は53でストップする。 / >
//
// //
//