//
長崎県で漁船が転覆し、2人が死亡し7人が行方不明になる。 / 経済白書が発表される。この年は過去最高の景気で、岩戸景気と呼ばれる。 / 幕府が取退無尽を禁止する。 / 足利義尚(義煕)が六角高頼を攻めている陣中で病没する。25歳(誕生:寛正6(1465)/11/23)。将軍。 / ボスニア・ヘルツェゴビナ和平合意に基づき国連が同国に設置する「国連特別編成国際警察(UNIPTF)」の要員として、国連本部が日本政府に文民警察官の派遣を要請していたが、日本政府はこれを拒否する。 / 脱獄したロシア船艦長ゴローニンが逮捕される。 / 京都帝大が数学、物理学、化学の各科を設置する。 / 新駐米大使の松平恒雄の親任式が行われる。 / 新潟県巻町の東北電力巻原発建設の是非を問う住民投票条例に対する改正案について、同町議会が賛成10、反対10の可否同数の結果、議長採決で可決する。これにより15日が期限だった住民投票の実施は先送りとなる。 / 幕府が皇子寛清親王事件に関係があるとして権大納言小倉実起・公連父子を佐渡国に配流する。 / >
//
// //
//