//
牧阿佐美バレエ団の定期公演が開始される。 / 新京神社で、満州事変以来の戦没者招魂祭が行われる。 / 勅使大原重徳(62)が江戸城に臨み、将軍家茂(17)と会見して幕政改革についての勅旨を伝達する。 / 肥後で隈部親永らが一揆を起こし、佐々成政が討伐のために3千の兵をくりだす。 / 近衛砲兵隊が、減給などに反発して反乱を起こすが、翌日鎮圧される(竹橋騒動)。 / プロ野球日本シリーズがスタートする。 / 武田薬品工業はシャイアーを460ポンド(当時6兆8000億円)で買収することに合意したと発表、総額は日本企業によるM&Aとしては過去最大。 / 日本アイ・ビー・エムと大日本印刷が、インターネットの電子商取引の仮想商店街事業で提携する。 / 午前10時頃、富士山が大噴火して宝永山ができる。火山灰が長期に渡って降りそそぎ莫大な被害がでる。幕府は各大名に禄高に応じた拠出金を命じ、庄内藩などに破壊された東海道の修理を命じる。 / 幕府が外国船の入港と貿易を長崎に限定する。 / >
//
// //
//