//
教科書検定権者が文相となる。 / 愛媛県温泉郡北条町の波妻ノ鼻沖合で、別府から神戸に向かっていた関西汽船の「浦戸丸」が神戸市宮地汽船会社の貨物船「聖山丸」と濃霧のため正面衝突し沈没する。乗客108人と船員47人は救助されるが、231人が死亡する。 / "カルロ・スピノラ(Spinola,Carlo)が外人宣教師9人、日本人宣教師・武士・一般信徒46人とともに長崎立山で処刑される(元和大殉教)。(誕生:1564)。イタリア人イエズス会司祭。""""" / 上杉禅秀・足利満隆らが世谷原で江戸・豊島氏の軍を破る。 / フランスの空想科学映画「月世界旅行」が東京の錦輝館で上映される。 / 大阪府知事が、白米の精米販売禁止を決定する。 / 新庄藩が庄内藩征討にまわる。 / 周防の大内義興が足利義稙(義尹)を今八幡宮の別当寺の神光寺に迎える。 / 柳生宗冬が将軍家綱に剣法を指南する。 / トーヨコカップのヨットレースに参加して遭難した「たか」号の漂流いかだの近くを探索のYS11が飛来するが気付かずに去る。 / >
//
// //
//