//
山名持豊(宗全)没。70歳(誕生:応永11(1404))。応仁の乱西軍の総帥。 / 湯島聖堂の昌平坂学問所が完成する。 / 歌人の斎藤茂吉が山形県に誕生。 / 将軍家光が江戸城に初代中村勘三郎を招き、歌舞伎を観劇する。 / 山城国の百姓が戦禍のため半済免除を求めるが、細川晴元はこれを拒絶する。 / 弁士の徳川夢声らが説明者協会を設立する。 / 下関市安岡の海水浴場で、年配の男性の頭の入ったバッグが見つかる。 / 福地泡介が肺炎のため東京の病院で没。57歳(誕生:昭和12(1937)/06/01)。「ホースケ君」「ドーモ君」の漫画家。 / 大坂で火災が発生し、本願寺などが焼失する。 / 大阪・奈良の連続女性殺人事件に関し、知念みどりさんの殺害で逮捕された鎌田安利(54)が、警察に対する挑戦状をはじめとして5人の女性の殺害に関する供述書を自ら提出する。 / >
//
// //
//