//
京都のマキノ・プロダクションの事務所が全焼する。封切り直前の「実録忠臣蔵」のフィルムが焼失する。 / 幕府が、来航するロシア船に穏便に帰帆させるため、海岸に領地を持つ大名たちに対し、ロシア船には事を荒だてずに対処するよう、新たに通達を出す。 / 働く女性をテーマに女性・生活者の視点から、これからの時代に求められる新しい働きかたなどを考える「毎日女性会議’94第5回フォーラム」が港区のスパイラルホールで開かれる。 / 衆議院予算委員会で、東京佐川急便事件・自民党総裁選時の皇民党の「ほめ殺し」に関連して竹下登元首相の証人喚問が行われる。さらに、渡辺広康元佐川急便社長に対する東京拘置所内での出張尋問が行われる。 / 小橋三四子、没。40歳(誕生:明治16(1883)/07/23)。ジャーナリスト。 / 鹿児島県垂水市の市長選挙が行われ、矢野繁(60)が再選される。 / 参議院で、日本新・新生・改革連合と民社党・スポーツ・国民連合の37議員が統一会派「新緑風会」を結成し院内第3勢力となる。 / 新村出、没。90歳(誕生:明治9(1876)/10/04)。言語学者。 / 「天平感寶」に改元する。 / イラン・ジャパン石油化学(IJPC)の事業清算が正式に決定される。 / >
//
// //
//