//
火野葦平が自殺する。52歳(誕生:明治40(1907)/01/25)。作家。 / トンネル内の43%が海底という世界最長の青函トンネル(53.85km)が開業し、この日を最後に青函連絡船は80年の歴史の幕を閉じる。 / 高師冬が小田城を攻めるが、北畠親房に敗れる。 / 佐藤春夫が、1週間にわたる谷崎潤一郎との話し合いの末、谷崎夫人の千代と結婚することが決まる。 / 幕府が米価の最低価格を公定する。 / 足利直義が相模国早河尻の合戦に敗れて足利尊氏に降伏する。 / 吉岡荒太・弥生夫妻が私立東京女医学校を設立する。 / 上杉綱勝が苦悶の末死亡する。27歳(誕生:寛永14(1638))。米沢藩上杉家4代目当主。閏5月1日に吉良家で饗応を受けた帰途から腹痛を訴えていた。吉良上野介に毒を盛られたとの噂が流れる。 / 東京・銀座の「ジュエリー耀」にアジア系外国人とみられる強盗が押し入り、2億5000万円相当の宝石を奪って逃走する。 / 孫文が再び日本に亡命する。 / >
//
// //
//