//
日本共産党中央委員会議長となる宮本顕治誕生。 / トルストイの刑法観の講義を行った京都帝大の滝川幸辰教授を文部省が休職処分とする。これに反発した法学部の全教員が総長に辞表を提出し、学生1300人が退学届を出す。 / オウム真理教の土谷正巳が、猛毒の化学兵器イペリットを数百キロ製造したと供述していたことが判明する。 / 空港公団が、2期工事を中断する。 / 新潟県栃尾市の市長選挙が行われ、杵渕衛(65)が4選される。 / 神奈川県足柄上郡大井町の東名高速道路下り線において、追い越し車線に停車していたワゴン車に大型トラックが突っ込む事故が発生。ワゴン車に乗っていた夫婦が死亡。2人の娘を含む合わせて4名が負傷した。直前に中井パーキングエリアで男とトラブルになっており、あおり運転による進路妨害を受けて停車していたことが事故につながったとして、同年10月10日、自称・建設作業員の男が自動車運転処罰法違反(過失運転致死傷)などの疑いで逮捕された。 / 俳優・志村喬誕生。 / 織田軍に攻められた武田勝頼が、居城の新府城を焼いて脱出する。 / 早明ラグビー戦で明治が早稲田に勝利する。 / 幕府が奥庭役(御庭番)を新設する。 / >
//
// //
//