//
ロシアと中国の間で、李鴻章・ロバノフ密約が結ばれ、日本の領土侵略の場合の相互援助を約束する。ロシアは東清鉄道の敷設権を獲得する。 / 徳川家康が大坂城を訪れて秀吉と会見し、臣従を誓う。 / 最高裁が、寺西和史・仙台地裁判事補が積極的政治活動を行ったとして戒告を下した仙台高裁の決定を支持し、判事補の即時抗告を棄却する決定を下す。 / 三菱重工長崎造船所で戦艦「武蔵」が竣工する。 / 大阪北区の地下鉄工事現場でガス爆発が起り、死者79人を出す。 / 三世一身の法を廃し、位階に応じた面積の墾田の私有を認める(墾田永年私財法)。 / 自民党竹下派が分裂する。 / 愛知医大の理事が、名古屋市内のホテルに呼出されて監禁され、その間に同医大の関係団体の預金3億円が引出される。犯人の1人近藤忠雄が1年半後に逮捕される。 / 足利尊氏が持明院統の光厳上皇を奉じて入京する。 / 新発田藩主溝口直養が自筆による「勧学筆記」を刷り、領内に頒布する。 / >
//
// //
//