//
ユネスコと、日本文学の英仏訳出版の協定が成立する。 / 東京協和信用組合の高橋治則元理事長との交際を疑われていた大蔵省幹部の中島義雄が辞職する。 / 長野冬季五輪のスキー男子滑降コース問題で、世界自然保護基金(WWF)日本委員会が、国際スキー連盟にスタート地点引き上げ反対の文書を提出する。 / オウム真理教の遠藤誠一が、野崎研二弁護士を解任する。 / 東京地裁で行われている平和相互銀行が融資した41億円の返済を求めている民事訴訟の口頭弁論に、平和相互銀行の伊坂重昭元監査役(66)が証人として出廷し、金屏風事件について竹下登の関与が存在するという証言を行う。 / 売淫処罰の勅令9号が公布される。 / 東京六大学野球連盟が、前日乱闘事件を起こした明大−立大戦について協議する。明大側から申し入れのあった山口孝野球部長、別府隆彦総監督の辞任と、荒井信久監督、暴力行為を行った選手5人のこの季リーグの出場停止を決める。 / 幕府が諸番士の衣服の美麗を戒める。 / 源頼義を陸奥守に還任させる。 / 作家・今東光誕生。 / >
//
// //
//