//
ロッキード事件で、多国籍企業小委員会が日本関係の新資料を公表する。児玉誉士夫が次期対潜哨戒機P3C売込みと韓国へのエアバス売込みでもロッキード社と契約していた事実が判明する。 / 政府が、紀元節を復活させるための祝日法改正案を衆議院に提出する。 / 1884年7月着工の皇居が落成する。27日より宮城と改称される。 / 東日本大震災で行方不明となった宮城県石巻市の男性1人が滋賀県内で見つかったため、東日本大震災による行方不明者数は2536人となった。 / 樺太の地名変更が行われる。バラツトナイが原戸岬になるなど。 / 和同開珎の偽作が横行したため、貨幣改鋳についての勅が出される。 / テニスの全米オープンで松岡修造が試合途中に両足に痙攣を起こし失格となる。 / 慶應義塾大学で「19世紀・20世紀の送迎会」が開かれる。福澤諭吉は病気のため欠席。 / 島津義弘没。85歳(誕生:天文4(1535)/07/23)。九州に覇をとなえた戦国大名。 / オウム真理教科学技術省幹部の豊田亨(27)が、東京都庁爆弾事件での殺人未遂容疑で再逮捕される。 / >
//
// //
//