18388
1956/2/9
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
白河法皇が貴族の信仰が厚い熊野の参詣に向かう。摂政藤原忠実が無事を祈り般若経を読む。 / 東京初の地元テレビ局の東京メトロポリタンテレビジョン(MXテレビ)が開局する。 / 北海道古平町のトンネル崩落事故で、バスに乗っていた乗客と運転手19人の遺体が収容される。翌日未明までに19人の身元が確認され、全員が強い力による圧迫死で一瞬で死亡したことが判明する。 / 在マニラ日本大使館から、鈴木紀夫という青年がルバング山中で小野田少尉と接触したとフィリピン空軍に届けがあったと外務省と厚生省に入電する。 / 京都で映画「椿姫」の撮影中、岡田嘉子が共演の年下の竹内良一と駆落ちをする。 / 江崎利一、没。97歳(誕生:明治15(1882)/12/23)。江崎グリコ。 / 食肉加工2位の伊藤ハムと7位の米久は来年4月1日に共同持ち株会社を設立し、経営統合することで基本合意したと発表した。連結売上高は単純合算で6300億円超となり、業界3位のプリマハムを引き離すと同時に首位の日本ハムグループに次ぐ2位の座を固めることになる。 / 韓国が、郵便・電信・電話事業を日本政府に委託する取極書に調印する。 / 竹下登が、田中派141人から113人を率いて独立し、竹下派(経世会)を興す。 / ゴルフの紀文レディースで、小林浩美が前週の富士通レディースに続き2週連続の優勝をはたす。 / >
//
// //
//