//
家康の孫で越前国北庄城主松平忠直が不行跡のため改易、豊後国へ流刑となる。 / 第11次遣明船9艘のうち6艘が兵庫津に帰着する。 / 月山貞一が心不全のため奈良県桜井市の病院で没。87歳(誕生:明治40(1907)/11/08)。重要無形文化財の刀工。 / 松田真美ちゃん殺害事件で逮捕された菅家利和(45)が、足利市で未解決になっている2件の幼女殺害を認める供述を始めたと報道される。 / 氷高内親王が母の元明天皇より譲位され平城宮に即位する(第44代天皇、元正天皇)。 / 幕府が、守護・地頭・検非違所の所務および守護・地頭と領家預所との訴訟法を定める。 / 東京教育大学評議会が筑波研究学園都市への大学移転を強行採決する。 / 岡山県玉野市の山林で山火事が起こり、100ヘクタールを焼失する。 / 文部省が、女教員・保母に産前産後有給休暇を認めるよう訓辞する。 / 住友銀行の磯田一郎会長が、元支店長の巨額融資の不正仲介事件の責任をとって辞任を表明する。 / >
//
// //
//