//
日本大使公邸から日本人4人、日系人2人、ペルー人1人が解放される。残る人質は日本人24人を含む74人となる。 / 大風により薬師寺金堂など多数の建物が倒壊する。 / トヨタ自動車の申告所得が7454億円で前年度の3位から首位に返り咲く。 / 将軍家茂の長州征伐軍が江戸を出発する。 / 黒田清輝没。59歳(誕生:慶応2(1866)/06/29)。洋画家。 / 5代目・松福亭松鶴、没。65歳(誕生:明治17(1884)/09/05)。落語家。 / 各務支考(かがみしこう)没。67歳(誕生:寛文5(1665))。芭蕉十哲の1人で美濃派の俳人。 / 神戸ライジングサン石油が姫路にタンクを設置する。 / 北海道積丹半島沖で、ロシアの貨物船パルサーが沈没し、ロシア人乗務員24人のうち2人が死亡する。 / 源ゆき子が、老衰のため沖縄県浦添市の自宅で没。91歳。元ひめゆり同窓会長。 / >
//
// //
//