//
水俣病被害者・弁護団全国連絡会議(水俣病全国連)が、国の解決策を受入れることを正式に環境庁に伝える。 / 延岡アンモニア絹糸(後の旭化成)が設立される。 / 愛知電気鉄道の熱田伝馬町−大野町間が開業する。 / 前川国男設計の東京文化会館の落成式が行われる。 / 蒙古連合自治政府主席の徳王が満州を訪問する。 / 井上通女、没。79歳(誕生:万治3(1660)/06/11)。才媛といわれた歌人。 / 内閣統計局が、大正2年末現在の人口が5291万1800人となっていることを発表する。 / 畿内国司に蕎麦を植えさせる。 / 国税庁が1996年分の地価税の申告実績を発表する。路線価の下落により、申告税額は1727億円で前年より57%も減少する。 / 文芸誌「白樺」主催の第1回泰西版画展が開幕する。 / >
//
// //
//