18595
1957/6/22
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
警視庁が屋上制限令を発布する。萱葺、板葺が禁止され、不燃物で屋上を覆うことが定められる。 / 明の講和使者の謝用梓と徐一貫が秀吉に謁見する。 / 上杉禅秀が鎌倉府を襲撃する。 / 指名手配されていたオウム真理教付属医院長で教団最高幹部の林郁夫医師(48)が石川県内で盗難自転車に乗っているところを逮捕される。 / アンプル入り風邪薬による中毒死が多発しているため、大正・エスエス両製薬会社が販売を停止する。 / リクルート事件で池田克也元公明党代議士と加藤孝元労働事務次官への贈賄罪に問われた元リクルート社秘書室長の小野敏広(47)に対し、東京地裁が懲役2年、執行猶予3年を言い渡す。 / 靖国神社で石の大鳥居と狛犬の献納式が行われる。 / 岡山大歯学部の教授名で偽の学位記(博士号)が発行されていた事件で、岡山県警が偽学位記を受け取った広島県内の開業医の橘高利尚(38)に任意同行を求め、自らが偽造に関わったとして有印公文書偽造、同行使容疑で逮捕する。 / 文芸春秋76年1月号に、立花隆の「日本共産党の研究」が掲載される。 / 厚生省が、陣痛促進剤による子宮破裂などで1992年10月に使用法を限定して以降も23例発生し、母親2人と胎児・新生児7人が死亡していたことを発表する。 / >
//
// //
//