//
奈良県明日香村の高松塚古墳で極彩色の壁画が発見される。 / NHKテレビで、「花の生涯」(舟橋聖一原作、北条誠脚本、冨田勲音楽、尾上松緑主演)の放送が開始される。大河歴史ドラマの始めとなる。 / 鳥取県の梅沢産婦人科で、生後3日の乳幼児が母親の目の前から力ずくで奪い取られる(6月5日に兵庫県で無事保護される)。 / 90年春の法政大学の入試で、男子学生2人が替え玉受験で不正入学し、入学取消処分になる。 / 渡部一郎が脳梗塞のため東京の病院で没。87歳(誕生:明治41(1908)/04/13)。機械工学・ガスタービンの専門家で慶應義塾大学名誉教授。 / 午前11半過ぎ、東京市場の円相場が99円99銭を記録し、日本でもニューヨーク、ロンドンに続いて初めて対ドルレートが2桁台時代に入る。 / 武田勝頼が長篠城の瓢郭を落とす。 / 上海で、日本人警察官が川に投込まれる。日米伊の陸戦隊が上陸する。イギリスは香港から増兵する。 / 古関裕而、没。80歳(誕生:明治42(1909)/08/11)。数々の国民歌を作曲した。 / 幕府の威信をかけて造営していた天竜寺がついに完成し、豪華な落慶供養が行われる。 / >
//
// //
//