//
将軍養女の竹姫と島津継豊の婚約が成立する。 / 長野県飯田市で大火があり、4010戸が焼失し、1万7000人が被災する。 / 政府が、ロシアに対する人道支援策の一環として、チェルノブイリ原発事故の被災者の治療などを行う「ロシア大統領メディカルセンター」に56億円を融資する方針を固める。 / 変異した新型コロナウイルスが世界各国で相次いで確認されている状況を受けて、新たな国内侵入を阻止するため、全ての国と地域を対象に外国人の日本への新規入国を一時停止。 / 阪神電鉄が六甲山の遊覧オープンカーを運行する。 / 毎日新聞が、土師淳勲殺害事件で胴体部分が隠されていたアンテナ基地に掛っていた南京錠と同一の商品を探し回っていた中年男性が31日に浮上したと報じる。 / 清川正二が200メートル背泳で2分36秒6の日本新記録を出す。 / 日本画家になる梶田半古が東京に誕生。 / 陸軍省が台湾総督府条例を定め、台湾に軍政をしく。このため、台湾で独立運動が激化する。 / 「仁治」に改元する。 / >
//
// //
//