//
幕府が、米穀の払底のため婚礼など特別の場合を除いて飲酒を禁ずる。 / 東京で行われた戦勝祝賀の提灯行列に市民が熱狂し、馬場先門で死者20人をだす。 / 福岡市中央区の商業施設「MARK IS 福岡ももち」で、21歳の女性が15歳の少年に殺害される事件が発生。 / サッカーの日本代表と韓国代表の親善試合が東京の国立競技場で行われ、1対1の引き分けとなる。 / 石川島播磨重工で超音速旅客機のエンジンを設計している野口聡一(31)が宇宙飛行士候補に選ばれ、科学技術庁長官を表敬訪問する。毛利衛はミッション・スペシャリストを目指すことになる。 / 神奈川県で3つのダムが満水時の59%にまで達したため、渇水対策本部が給水制限を10%から5%に緩和することを決める。 / 防衛庁設置法が改正公布され、防衛施設庁が開設されることになる。 / 全協第1回中央委員会が、天皇制廃止を綱領に追加する。 / 庄内地方(山形県)にあった出羽柵を秋田村(秋田市)に移す。 / 新井将敬代議士の死去に伴う衆議院東京4区補欠選挙が行われ、前参議院議員でタレントの森田健作(48)(自民新)が当選する。 / >
//
// //
//