//
大阪の文楽座が全焼する。 / 日航が全額出資の日本アジア航空の第1便が台湾に飛行する。 / 文相の諮問機関の著作権審議会マルチメディア小委員会が、レコード製作者や演奏家の許可なしにインターネットなどでCDやレコードなどの音楽を送信することを禁止する報告をまとめる。 / 毒物宅配事件。東京都足立区の主婦が、ホームページ「ドクター・キリコ診察室」を開設している札幌市の男性の口座に3万円を振込む。 / 財政構造改革法改正案と特別減税・政策減税関連3法案が衆議院本会議で自民党などの賛成多数で可決される。 / 名古屋大学医学部の新薬開発をめぐる贈収賄事件で、名古屋地検と愛知県警捜査2課が「大塚製薬」と「日本新薬」の家宅捜索に着手する。 / 日本テレビ放送網系列のBSテレビ局・BS日テレが、他のBS民放局より9か月開始が遅れる形で新4K8K衛星放送「BS日テレ4K」の放送を開始。 / 李香蘭(山口淑子)が日劇に初出演する。 / 神奈川県厚木市愛甲のスーパーマーケットの駐車場で、大量の血のついたタクシーが発見され、このタクシーを運転していた女性運転手(47)が行方不明になる。 / 市丸が呼吸不全のため東京都台東区の病院で没。90歳(誕生:明治39(1906)/07/16)。江戸小唄の家元。「ちゃっきり節」が流行した。 / >
//
// //
//