//
京都で宗教大博覧会が開催される。 / 鹿島の清山副社長が議員会館の事務所に中村喜四郎代議士を訪ね、公取委情報収集と告発阻止を請託する。 / 原燃公社が、岡山県人形峠でウラン鉱床を発見する。 / 千葉大医学部の女性研究生が、自宅近くの路上で絞殺体で発見される。 / 山形県酒田市の本間美術館から時価数億円の16世紀の高麗茶碗が盗まれる。 / 西郷隆盛が政府に問うところありとして、1万3000の兵を率い鹿児島を出発する。 / 三越呉服店本館が落成する。デパートでは日本初のエスカレータが設置される(開店は10月1日)。 / 文芸春秋76年1月号に、立花隆の「日本共産党の研究」が掲載される。 / 新進党を離脱し、新グループを結成する構想を進めていた羽田孜、細川護煕両元首相が、離党の方針を一転して白紙撤回することを決める。 / 育英奨学金は年利3%で20年返済と決められる。 / >
//
// //
//