//
東京地検特捜部が、法人としての山一証券と前社長の三木淳夫(62)ら山一側の元幹部7人を証券取引法違反で起訴する。 / 大鉄砲を搭載する甲鉄船よりなる織田水軍が、淡輪沖の海戦で雑賀や淡輪の小船団を粉砕する。 / 証券取引等監視委員会が、仕手集団「新谷グループ」の新谷誠代表(55)とノンバンク「住友不動産ファイナンス」の木村弘元専務(57)を日本ユニシス株の共謀つりあげの容疑で東京地検に告発する。 / ベルマーレ平塚の親会社のフジタが撤退する方針を固め、身売り先の企業を探していることが明らかになる。 / オウム真理教「大蔵省」大臣だった石井久子(35)の公判が東京地裁で開かれ、元「科学技術省」幹部の広瀬健一が検察側の証人として出廷し、ボツリヌス菌計画は石井も知っていたと証言する。 / 鉄道の車掌などに警察権を認める勅令が公布される。 / 国の使用期限が切れた沖縄県読谷村の楚辺通信所の一部の土地に、知花昌一さんとその家族と支援者ら30人が立ち入る。 / 種子島宇宙センターで、初のロケット打ち上げに成功する。 / 高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム漏れの立ち入り調査が行われる。動燃が原因調査のため、1次冷却系のナトリウムの抜き取り作業が行われる。 / 岩手県一関市の市長選挙が行われ、元県議の浅井東兵衛(71)が初当選する。 / >
//
// //
//