//
郵便貯金のオンライン化が開始される。 / 後醍醐天皇が足利高氏を従五位から二階とんで従四位下に昇せて左兵衛督(さひょうえのかみ)に任じ、弟直義を左馬頭(さまのかみ)に任じる。 / 民社党定期大会が開かれ、塚本三郎が委員長に、大内啓伍が書記長に選出される。 / アルベールビルの第16回冬季オリンピックで、期待されていたフィギュア女子シングル伊藤みどりは前々日に転倒して金メダルは絶望的だったが、この日のフリーの演技でオリンピック初の3回転半ジャンプを成功させ銀メダルを獲得する。 / 石川啄木が小学校の代用教員となる。 / 静岡県富士市の市長選挙が行われ、鈴木清見(70)が3選される。 / 周防の阿弥陀寺が焼ける。 / 伊藤統監が韓国政府と森林経営に関する協同約款に調印する。 / 嵐寛寿郎、没。76歳(誕生:明治36(1903)/12/08)。俳優。 / 村山龍平没。84歳(誕生:嘉永3(1850)/04/03)。朝日新聞創業。 / >
//
// //
//