//
皇后が帯状疱疹と診断され、この日の公務を一部欠席する。6月のブラジル、アルゼンチン訪問の過労が原因と見られる。 / 町の宅地開発計画で不動産業者から賄賂を受け取ったとして逮捕・送検された千葉県酒々井町長の吉岡正孝(54)が辞職する。 / 皇居の二重橋が開放され、23年ぶりの一般参賀が行われる。 / 東京外国為替市場の年明け最初の取引が、1994年6月7日以来、約1年7ヵ月ぶりの1ドル=105円代で始まる。アメリカの景気が堅調なことからドル買いが強まったため。 / 岩国市の米海兵隊岩国航空基地に所属するFA10Dホーネット戦闘攻撃機1機が韓国・烏山(オサン)の西70キロ付近の黄海に墜落し、乗員2人が行方不明になる。 / 故田中角栄元首相の遺産の修正申告が公示される。課税遺産額は197億9000万円、相続税額は65億円とみられる。目白の田中邸は物納で半分になることになる。 / 介護保険法案が衆議院本会議で賛成多数で可決される。新進と共産は反対する。 / リレハンメル・オリンピックのノルディック複合で、河野孝典が銀メダルを獲得する。期待されていた荻原健司は4位にとどまる。 / 筑後川の戦いが始る。 / 幕府が医官桂川甫筑(ほちく)に西洋医薬の調製を命じる。 / >
//
// //
//