19509
1963/5/3
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
大江健三郎が韓国大統領を訪問する。 / 宮城県白石市の老人保健施設「あさくらホーム」で、51人中21人がインフルエンザにかかり、この日までの4日間に高齢者7人が死亡する。 / 東京高裁が、狭山事件の石川一雄被告の再審請求を棄却する。 / 幕府が、100目以上の重さの鉄砲新鋳の届け出を義務とする。 / 吉田司家で大木戸の横綱授与式が行われる。 / HIV訴訟で、東京地裁と大阪地裁が国と企業がエイズ発症患者に1人あたり月額15万円を支払うことなどの恒久対策を盛り込んだ2次和解案を原告、被告双方に提示する。 / 公立大学協会が、分離分割方式と連続方式の2本立てになっている入試の2次試験を、99年度から分離分割方式に原則一本化する方針を固める。 / 初の液体水素燃料を使ったH1ロケットが成功する。測地実験衛星「あじさい」、アマチュア衛星「ふじ」、磁気軸受フライホイール実験装置「じんだい」となる。 / 高松琴平電気鉄道のICカード乗車券IruCaエリア内琴平線、長尾線、志度線52駅にて、他10社の交通系ICカードの利用が可能になる。ただしIruCaの他交通系ICカード利用エリアでの使用は不可。 / 町田市で、中学校教諭が生徒の威嚇に対し果物ナイフを向け、全治10日間のけがを負わせる。 / >
//
// //
//