//
青島の日本紡績工場の第2次ストが始まる。 / イギリスの金融機関ベアリングズ社の傘下にある証券子会社ベアリング証券が、日本での株式先物取引を含むデリバティブで多額の損失を出したのをきっかけに、東京株式市場が全面安となる。 / 東大宇宙航空研究所が、オーロラ観測衛星を打ち上げ、「きよつこう」と命名する。 / 朝廷が幕府に即位礼の費用を求める。 / 松山藩主蒲生忠知が、領内を荒らした山賊水無又兵衛の補縛を幕府に報告する。 / ブリュッセルで開かれている先進7ヵ国の情報通信担当閣僚による「情報社会に関するG7閣僚会合」(情報通信サミット)で、「ネットワークの国際接続実験」や「緊急危機管理のための国際ネットワーク開発」など11の国際共同プロジェクトの実施で合意する。 / 軽井沢の別荘で、イギリス人宣教師キャンベル夫妻が殺される。 / 源義仲が、平氏一門の官位を奪い所領を没収する。 / 全日本体操連盟が設立される。 / GHQが、人身売買の公娼制度廃止を命令し、1万400人の娼婦が解放される。 / >
//
// //
//