//
皇太后彰子が太皇太后となる。 / 幕府が1万石以下の諸家の銃者数を削減する。 / 天安門事件で、上海の労働者3人の死刑が執行される。 / オウム真理教「労働省」大臣だった山本まゆみ(41)の第2回公判が東京地裁で開かれ、教団内で修業中に死亡した越知直紀さんの死体損壊事件について初めて審理に入る。山本は起訴事実を大筋で認める。 / 家宣が、幕府高官への贈り物禁止令を出す。 / 前市長の辞任に伴う京都市長選挙が行われ、与党3党と新進・公明の推す桝本頼兼(55)が共産党推薦の井上吉郎(50)を小差で破って初当選する。小差であったことは住専問題への批判が多く出たことになる。 / 法勝寺九重塔が雷火にかかる。 / FA宣言をしていたヤクルトの広沢克巳選手の巨人入りが事実上決まる。 / 台湾政府が、アジア・オリンピック評議会(OCA)のアーマド会長の「招待」を受けて、李登輝総統の広島アジア大会への出席を正式に表明する。中国の反発必至で日本が窮地に立たされる。 / 大相撲初場所2日目、横綱貴乃花が連敗する。 / >
//
// //
//