kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
19643
1964/2/26
最高裁が、義務教育は授業料の無徴収だけで教科書代は親に負担させても違憲ではないとの判断を下す。
person:
genre:
note:
category:
rank:
-1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
2
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
26
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
最高裁が、義務教育は授業料の無徴収だけで教科書代は親に負担させても違憲ではないとの判断を下す。
>最高裁が、義務教育は授業料の無徴収だけで教科書代は親に負担させても違憲ではないとの判断を下す。
有田外相が「大東亜共栄圏」確立を公式に表明する。
/
延暦寺僧徒らが園城寺を攻めて守護兵と戦い、北院に放火する。
/
東京郵便局が自動車での郵便物輸送を開始する。
/
清水寺衆徒が強訴する。
/
中国・呉の国から職工や縫工が渡来、わが国の服飾文化に大きな影響をもたらす。「呉服」の名前はこれに由来する。
/
京都に大雨が降り洪水となる。
/
山内豊明が若年寄に任ぜられる。
/
後南朝の小倉宮王子(18)が西軍に新帝として擁立され、上京する。
/
前天台座主明雲を伊豆国に流す。
/
幕府が、7月28日の火災で洛中酒屋の被災者と開業者の税銭を免除する。
/
>
//
// //
//