//
「久壽」に改元する。 / 野村駐米大使、栗栖全権大使が、米側に対米交渉案の乙案を提示する。 / 初の実用通信衛星「さくら2号a」の打ち上げに成功する。 / 幕府が、諸大名・旗本に洋式銃の訓練を命じる。 / 川端康成のノーベル文学賞受賞が決定する。 / 藤原(羽柴)秀吉の生母大政所が、人質として徳川氏の岡崎城に入る。 / 横浜市で「ポイ捨て禁止条例」が実施される。 / 江戸で風邪が流行し、幕府は御家人に医薬を、困窮町人に御救米や銭を与える。 / 甲斐の武田信玄が『甲州法度の次第』を定める。 / 連立与党と政府が、9月4日に沖縄県で起きた女子小学生に対する米兵の暴行事件をきっかけとする日米地位協定の見直し問題で、見直しを含め再検討することで一致する。 / >
//
// //
//