//
堺市で、祝賀飛行の学童献納機2機が接触炎上する。 / 春闘で、初のゼネストが行われる。 / 同志社を創設する新島襄誕生。 / 東条英機らA級戦犯の遺骨が遺族に引き渡される。 / 国際連盟が日本の南洋委任統治継続を承認する。 / 西都市の神社参道で吊り橋が落下し、7人が死亡する。 / 北条時輔が北条時宗に殺される(二月騒動)。25歳(誕生:宝治2(1248)/05/28)。六波羅南方。 / 後醍醐天皇が比叡山延暦寺に行幸し、大講堂の修造供養を行い、天台座主尊雲法親王(大搭宮護良親王)を二品に叙位する。 / 初のアルミ貨(1円)が発行される。 / 奈良原三次が複葉飛行機を発明し、特許を出願する。 / >
//
// //
//