//
福田首相とイランのパーレビ国王が会談し、両国の関係を緊密化する共同声明を発表する。会談の最中あたりから王政打倒のデモが始り夕刻までに数十万にふくれ上がる。 / 長崎の平和公園で、平和祈念象の除幕式が行なわれる。 / 政府が、教育の政治的中立に関する教育2法案を国会に提出する。 / 北海道道議会が、竹下元総理の議員辞職勧告決議案を可決する。 / 東京都江東区の高層マンションの24階の会社員宅から出火するが、67メートルの高さのためハシゴ車が届かず、建物の中に入り込んでの消火作業となる。 / 上野に日本初のコーヒー店「可否茶館」が開店する。 / 支倉常長がマニラに到着する。 / 石原莞爾が、東条英機陸相を批判したため現役を追われて予備役編入となる。 / 杉山元元帥夫妻がピストル自決する。66歳(誕生:明治13(1880)/01/02)。参謀総長や陸相を歴任した。 / 熊倉に陣取った会津軍が、政府軍を敗走させる。 / >
//
// //
//