//
将棋界の三冠王になる升田幸三誕生。 / 足利直義が打倒新田義貞の檄を諸国にとばす。 / 連続幼女誘拐殺人事件の犯人宮崎勤(32)の公判が2年振りに東京地裁で再開され、「刑事責任は不完全」とする2種類の精神鑑定書が朗読される。 / 幕府が、異国船打払令を改め薪水給与令に戻し、薪・水・食料の供給を許可する。アヘン戦争での清国の敗北が原因。 / 日本最初の女子マラソンが多摩湖畔で行われる。 / 社会党・新民主連合の山花貞夫会長が都内のホテルで記者会見し、通常国会の前までに民主リベラル新党を結成し、社会党を離党する意向を明らかにする。 / 若槻礼次郎、没。84歳(誕生:慶応2(1866)/02/05)。政治家。 / 足利義晴が入京して若王子に陣をとる。 / 徳川家康が片桐且元と会見し、方広寺の大仏・大仏殿・梵鐘完成の報告を聞き、大仏供養の諸事を且元に指示する。 / 吉良義央の妻富子になる上杉参姫が米沢藩主定勝の娘として誕生。 / >
//
// //
//