//
三越呉服店本館が落成する。デパートでは日本初のエスカレータが設置される(開店は10月1日)。 / 大阪府高槻市の松下電子応用機器高槻工場など松下電器産業グループ3社と東芝の工場で、敷地内の地下水から有機塩素系化学物質が基準値を大幅に上回る濃度で検出されたことが明らかになる。 / 野呂栄太郎が品川警察署で虐殺される。35歳(誕生:明治33(1900)/04/30)。経済学者で革命運動家。 / 万博見たさに家出した帯広の小学生が大阪で保護される。 / 民社党委員長となる春日一幸誕生。 / 代言人(弁護士)規則が定められ、4月1日以降、免許制度となる。 / 小林一三、没。84歳(誕生:明治6(1873)/01/03)。実業家で政治家。 / 南朝が「建徳」に改元する。 / 山一証券の前社長が、株の暴落で会社に損害を与えたと自殺する。 / 盲人愛国運動大会が、工場への鍼按奉仕を決定する。 / >
//
// //
//