//
「戦時必需日用品」262品目が指定される。 / 日銀が、10月以降の貸出増加額規制廃止を決定する。 / 銀座の失業対策露店街「発明品広場」が開店する。 / 山名持豊が、将軍義政・今参局の勘気に触れて京から退去する。 / 政府・連立与党が、政府系金融機関の統廃合問題で、大蔵省所管の日本輸出入銀行と経済企画庁所管の海外経済協力基金(OECF)を4年後に統合し、新法人を経済企画庁が主管することを決める。 / 大東亜戦争国債7700万円の発行が告示される。 / 竹下登が創政会を結成する。 / 東京地裁で、松本サリン事件、サリン量産プラント建設、LSD・自動小銃密造事件に関わり、松本智津夫(麻原彰晃)の第3回公判が開かれる。松本は罪状認否を留保する。裁判長が重ねて事実があったかないか言えないのかと問うと、「今ここで言うことはない。裁判長は法律を無視するのか。」と答える。 / ミスハワイが心筋梗塞のため大阪府豊中市の病院で没。77歳(誕生:大正10(1921)/04/30)。「暁伸・ミスハワイ」のコンビの漫才師。 / 田中正造が胃がんのため没。73歳(誕生:天保12(1841)/11/03)。衆議院議員を辞職して足尾銅山の鉱毒について直訴した。 / >
//
// //
//