//
幸徳秋水が、神田錦輝館での日本社会党演説会で、議会主義か直接行動かの問題を提示する。 / 高橋お伝が打ち首の刑に処せられる。30歳(誕生:嘉永3(1850))。死後、仮名垣魯文の新聞連載小節「高橋阿伝夜叉譚」で有名になり希代の毒婦とされてしまうが、現実は惚れた男に必死につくす健気な女だった。 / 帝国火薬工業株式会社が設立される。 / 赤井米吉、没。86歳(誕生:明治20(1887)/06/01)。教育者で、明星学園を創立した。 / 花井卓蔵、没。64歳(誕生:慶応4(1868)/06/12)。弁護士で政治家。 / 簡易型携帯電話(PHS)のサービスが首都圏と北海道の主要都市で始まる。 / この月、上杉顕定の家臣の長尾景春が古河公方足利成氏に内応して鉢形城に挙兵する(長尾春景の乱)。 / 東京・日比谷で、第1回全日本蹴球選手権大会が開催される。 / 幕府が心中者、およびこれに関する出版について厳しい罰則を定める。 / 第4次吉田茂内閣が成立する。 / >
//
// //
//