//
4月28日に入港したイギリス船に薪と水を与え、交易を禁じる旨を伝える。 / 日本交響楽団がNHK交響楽団と改称する。 / 早朝、赤坂から出火して品川まで延焼する。 / 華族世襲財産法が改正公布される。制限の一部が緩和される。 / 堀口大學訳の『月下の一群』が刊行される。 / 経営が破綻した木津信用組合が、紹介預金の見返として平成2年から平成4年にかけて三和銀行に1219億円の低利の預金をしていたことが判明する。 / 政府が不審な者の取り調べのため左右京職に道守屋(番小屋)を設けることとする。 / 政府が居留民保護を理由として軍艦2隻をウラジオストックに派遣することを決定する。 / 長尾為景が上杉定実方の宇佐美房忠を頚城郡の岩手で討つ。 / オウム真理教代表の松本智津夫に対する第19回公判が東京地裁で開かれ、地下鉄サリン事件で運転役をつとめた杉本繁郎(37)が検察側証人として出廷し、教租を呼び捨てにして決別の言葉で証言する。 / >
//
// //
//