//
南朝が「正平」に改元する。 / 相馬愛蔵・黒光夫妻が、パン、菓子の製造・販売の「中村屋」を東京・本郷に開店する。後に新宿中村屋になる。 / 父親の治療費を得るために「いのち5万円で売ります」と名古屋の青年が公告を出し反響を呼ぶが、父の死で取り消す。 / 動燃の近藤俊幸理事長が科学技術庁を訪れ、近岡理一郎長官に虚偽報告問題の調査結果を報告し、陳謝する。 / 民芸の第1回公演(「破壊」)が行われる。 / 福田赳夫蔵相と保利茂行管庁長官が、田中首相の政治姿勢を批判して辞任する。 / 国際勝共連合が結成される。 / イタリアのセリエAに所属していたバレーボールの大林素子が帰国する。 / 広島県林業試験場が松茸の人工発生に成功する。 / 水戸第9代藩主徳川斉昭が藩政改革に着手する。しかし、挙藩一致の支持は得られず、やがて藩内に対立・抗争が起る。 / >
//
// //
//