//
武村蔵相が、保険会社の海外への投融資の規制を緩和するなど思い切った円高対策を行うことを発表する。この結果、円は1円程度の値下がりをし一時1ドル90円となる。以後、円安ドル高がしばらく続く。 / 堺市東方の仁徳天皇陵が山火事になる。 / カリフォルニア州ラホヤで5月8日に射殺された斎藤綱男教授の妻静江さんが日本人記者団と会い、「私を犯人扱いするような日本の週刊誌などの報道内容に対し、強い憤りを感じる」と語る。 / 厚生省汚職事件の舞台となった埼玉県、山形県内の特別養護老人ホームなどへの国庫補助金について、厚生省が3000万円が不正支出であったとして両県に対して返還を命じる。 / 幕府が、火災現場に無用の者の立ち入りを厳禁し、違反者の斬り捨てを定める。 / 満州の間島竜井村に統監府派出所が開設される。 / 清水クーコが、がんのため没。38歳(誕生:昭和27(1952)/09/10)。タレント。 / 足利高氏らに攻められた六波羅探題の北条仲時以下が近江の番場宿で自刃する。 / 幕府が、武家の日傘の使用を禁止する。 / 天然痘流行のため、内裏で大祓(おおはらえ)を行う。 / >
//
// //
//