20233
1968/4/5
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
間部詮房(まなべあきふさ)没。55歳(誕生:寛文6(1666)/05/16)。御用人。 / 日米欧各国の中央銀行が大規模な協調介入に踏切ったが、ニューヨーク外国為替市場でのドル安に歯止めはかからず、1ドル100円39銭で取引を終える。 / Jリーグの最優秀選手に、ヴェルディの三浦知良が選ばれる。 / 社会党臨時大会で、前日刺殺された浅沼委員長の代行に江田三郎を選出する。 / 幕府が鎌倉の浮浪人を放逐する。 / 6時10分頃、東京都千代田区のJR東日本山手線神田駅 - 秋葉原駅間で、架線を支える柱が倒れているのを、並走する京浜東北線の運転士が発見、撤去作業のため、9時間以上にわたり両線の運転を一部区間で見合わせ、電車715本が運休し約41万人に影響。JR東日本は異常を同月10日時点で把握していながら応急処置をしておらず、国土交通省関東運輸局がJR東日本に再発防止策を講じるよう文書で警告、JR東日本も記者会見で常務が謝罪。 / 甲子園球場が、金属回収で鉄傘の解体工事が開始される。 / 従軍慰安婦への償いのために政府が主導して発足した「女性のためのアジア平和国民基金」の呼びかけ人の三木睦子・元首相夫人が、進まない補償に落胆したとして辞表を提出する。 / 日本、アメリカなど10ヵ国が国連総会に、中国代表権問題を重要事項に指定する決議案を提出する。 / 明治天皇が、岩倉具視の奏上をいれて西郷隆盛の朝鮮派遣の中止を決定する。西郷は参議・近衛都督を辞任する。 / >
//
// //
//