//
作家・永井荷風誕生。 / 砂川事件上告審で、最高裁が原判決を破棄し、東京地裁に差し戻す。 / シャム国使節の坤屹実・参密らが長崎に入港する。 / 神戸市の連続児童殺傷事件で関東医療少年院に送致された少年(15)の小・中学校時代の指導要録の一部が「フォーカス」に掲載される。神戸市教育委員会が新潮社に抗議する。 / 源満仲邸が強盗に放火され、500余戸が類焼する。 / 両国柳橋の万八楼で大酒大食の会が催される。酒は3升入りの杯で6杯半。 / 興福寺東金堂が焼失する。 / カナダのサンダーベイで行なわれているノルディックスキー世界選手権7日目、複合団体後半の距離20キロレースが行なわれ、日本(阿部雅司、荻原次晴、荻原健司、河野孝典)が大差のリードを守り切り、1993年ファルン大会に続いて世界選手権連覇を果たす。 / 第1回女子強歩大会で、13歳の少女が優勝する。 / 日銀が公定歩合を0.5%引き下げ、戦後最低の3.5%にすることを決定する(4/21実施)。 / >
//
// //
//